投票受付期間
新場所の番付発表から、取組発表日の00:00までが「投票受付期間」となります。
この期間中には
・新規ユーザー登録
・投票受付
が可能です。
新規ユーザー登録
http://www.sumo-game.com/から
「【新規ユーザー登録はこちら】」
をクリックしてご登録ください。
入力項目は
・メールアドレス
・電話番号
です。このうち電話番号が、ログインパスワードとして使われます。
登録が完了しますと、「名古屋場所000001」のようなユーザーIDが割り当てられます。順位発表などは、このIDで行われます。
なお、新しい場所のゲームがスタートしますと、それまでのユーザーIDはすべてクリアされます。またゲームに参加なさる方は、改めて新規にユーザー登録を行ってください。
投票受付~場所開始
登録済みユーザーは「投票受付期間」中に力士投票ができます。
お気に入りの幕内力士12人を選んで、ゲームに参加します。
この12人のセットを「テーブル」と呼びます。
「テーブル」は1ユーザーあたり、最大3つ設定できます。
テーブルについて
各テーブルには「10点」~「1点」「補欠1」「補欠2」の枠があります。ユーザはそれぞれの枠に気に入った幕内力士を選択することができます。 ただし同じ力士を2回重複して使うことはできません。また、「横綱」「大関」は「5点」「4点」の枠でしか選択できません。
場所開始後、「10点」~「1点」の枠の力士が各日勝ち星を上げると、その10点~1点の点数がテーブルに加算されます。
さらに「金星」(横綱に前頭以下が取組みをして勝利)の場合は+20点、「銀星」(大関に前頭以下が取組みをして勝利)の場合は+5点が加算されます。
優勝決定戦は点数にカウントされません。
選択した力士が休場した場合は、休場初日は不戦敗、翌日からは順に「補欠1」「補欠2」の力士の成績が代わりに適用されます。
なお3人目以降の休場力士の得点は0点となります。また休場力士が場所中に復帰しても最終日まで休場の扱いとなります。
最終日、「殊勲賞」「敢闘賞」「技能賞」「優勝」を獲得した力士の枠には、各賞+10点が加算されます。
ユーザーの勝敗(場所終了後)
場所終了後、各テーブルの得点が集計され、得点の最も高いテーブルを持つユーザーが勝ちとなります。
同点の場合は勝ち星の多い方が優勝、勝ち星も同点の場合は同時優勝となります。
なお、場所終了後には、ユーザーの得点ランキングが公開されます。